JJ1ZXO 東村山アマチュア無線クラブ

 

東村山アマチュア無線クラブ 防災委員のページ

1.非常通信訓練の実施

  地震、火災、洪水等の災害が発生した時アマチュア無線を活用し、会員、家族、近隣市民の安否や被害状況等の情報収集や、行政から依頼があった時、復興支援の連絡等の協力が速やかにできることを、目的とした訓練を実施。市からの要請にこたえて、市の防災訓練に参加。

2.市民文化祭、産業まつり等の参加時に防災関連の記事を市民にアピール。

3.災害時の連絡網作成。

 

非常時防災通信細則

東村山アマチュア無線クラブ

(組織及び名称)

   1条 本細則は、規約第3条5項「防災に関する事項」に基づき定めるものとし、東村

      山アマチュア無線クラブ防災委員会(以下「委員会」という)といい、東村山ア

      マチュア無線クラブ(以下「会」という)の会員をもって組織する。

(目的及び行事)

   2条 東村山市内及び近在地域に地震・火災・洪水等の災害が発生した際、アマチュア

      無線通信を活用し、被害状況等の情報収集・伝達を通し防災支援活動を行うこと

      を目的とする。

      上記目的を達成するために次の事項を行う。

       (1)非常時無線連絡網の確立

       (2)通信訓練の実施

       (3)防災ミーティング

       (4)その他必要な行事 (事務所)

   3条 委員会の事務所を東村山市野口町1-22-29に置く。

(委員及び選出)

   4条 委員会に次の委員をおき、会務を所掌する。

       (1)委員長は会の会長が兼務し、会務を総理し、委員会を代表する。

       (2)委員は若干名とし、会務を分担する。     

       役員の任期は1年とし、総会において選出する。ただし、再任を妨げない。

(付則)

   5条 本細則に関する実施要領については、運営委員会において協議決定できるもの

      とする。

(適用)

   6条 この細則は 平成7年4月より適用する。

 

非常時防災通信細則実施要領

東村山アマチュア無線クラブ

       この要項は、東村山アマチュア無線クラブ非常時防災通信細則の実施要領と

       して以下のとおり定める。

1 非常時の措置

 1)非常時無線連絡網の確立

    災害発生時には、身の回りの安全を確認した後速やかに無線機器の電源を入れ連絡

    周波数432.60Mhz(FM)付近をワッチし会員各局を呼び出す、会員の中

    からセンター局を決定し通信網を確立する。

 2)周囲の状況報告

    常置場所・移動中を問わず、センター局に周囲の状況を報告する。     

    報告内容 コールサイン・氏名・運用場所・周囲の状況等必要に応じ周辺の被災地

    に赴き状況を報告する。

  3)防災支援活動

    大規模な災害が発生し、復旧が長期にわたる場合において、行政等からの依頼があ

    る時は、復興支援の為の連絡等に協力するものとする。

 4)その他

    上記以外に非常時の措置が必要な場合は、適宜対応するものとする。

2 通信訓練の実施

 1) 訓練日

    毎年9月第1日曜日に開催

    非常時を想定しアマチュア無線連絡網での連絡確保

 2) その他の訓練

    毎週木曜日のオンエアーミーティングの開催等

3 防災ミーティング

 1) 毎月第1土曜に開催する月例ミーティングで、随時防災についての協議を行うもの

    とする。

4 その他必要な行事

 1) 市民への防災PR 文化祭・産業まつり等の行事に参加し防災関連の記事や活動内

    容を紹介し市民へのアピールを行う。

 2) 防災セミナーへの参加 必要に応じ各種防災セミナーに参加し、防災についての知

    識の修得に努める。

5 この実施要領は 平成7年4月より適用する。